がっつりランチ

渋谷駅の近くでガッツリ系ランチのおすすめ5選を紹介します!

渋谷駅 ガッツリ系 ランチ おすすめ
Pocket

こんにちは。

今回は、私が好きなガッツリ系ランチの中から、渋谷駅近辺で食べたおすすめランキングをご紹介します。

私はとにかくガッツリ系ラブなので、お出かけのときはとにかくガッツリ系で探します。

ヘルシー系なんて自分で選んだことがない(笑)

AKI
AKI
ランチだと罪悪感も少ないし、身もお財布も気軽だからおすすめ♪

というわけで、今回は「渋谷駅おすすめガッツリ系ランチランキングBEST5」です!

 

渋谷駅おすすめガッツリランチランキングBEST5

ステーキ

私は高校生の時、渋谷で乗り換えをしていたので、よく渋谷で降りて遊んでいました。

でも、当時はまだお金も情報もなく、チェーン店しか行けなかったんですよね。

AKI
AKI
高校生の時は今よりもっとガッツリ系が食べたかったなあ。

そんな若い人にもおすすめできる渋谷駅ガッツリ系ランチランキングです!

 

【1位】ベジ郎 渋谷総本店

キャベツ

野菜炒め専門店という新しいジャンルを開拓したこのお店。

野菜の卸を行っている会社が、コロナ禍で業務用の野菜の流通が減ったのをきっかけに始めたそうですよ。

職場の同僚が行ってきたと聞いたので、その同僚に連れて行ってもらいました。

AKI
AKI
私が行ったときは午後2時近かったのですが、それでも満席に近かったです。

メインの野菜炒めは単品で500円、醤油、ポン酢、味噌の3つの味付けから選べます。

初めてこのお店を知ったのはネット動画だったのですが、その中でポン酢が人気と言っていたので、私もポン酢を選んでみました!

ポン酢で野菜炒めというのは初めてだったのですが、家でも真似をしたい美味しさです。

味付け自体はスッキリしていますね!

味だけでなく、量も選べます。

  • 少なめ(300グラム)
  • 普通(400グラム)
  • マシ(500グラム)
  • マシマシ(600グラム) +50円

普通でも結構なボリュームなのに、マシでも0円はありがたい!

ちなみに少食ではないが大食漢でもない私は、ひとまず普通をチョイス。

400グラムって多そうですが、野菜なので思っている以上にサクサクいけちゃいます。

野菜炒めには肉を入れることができます。

こちらのお肉は鶏の唐揚げとちょっとかわったスタイルですが、これがとても野菜炒めに合うのです。

  • 肉中盛(100グラム) +200円
  • 肉大盛り(150グラム)+300円
  • 肉特盛(200グラム) +400円

さらに、この店の特徴は、なんと言っても背脂トッピングができること♪

ラーメンだと色々気になっちゃいますが、野菜に脂なら罪悪感も少なくて済みます(笑)

  • なし 0円
  • 中油(20グラム)+0円
  • 大油(40グラム)+0円
  • 鬼脂(80グラム)+50円
AKI
AKI
もちろん私は大油!

ここに100円でライスとスープを追加で定食にすることができます。

800円で野菜炒め定食の出来上がりです♪

味や野菜とのバランスでどうしてもご飯をもっと食べたくなってしまいますが、まあ、程々で(笑)

ガッツリなのにヘルシーというベジ郎。

どことなくどこかのラーメン屋さんに名前もシステムも似ている気がしますが(笑)

いま渋谷で一番熱い、ガッツリランチができるお店です!

 

ベジ郎(渋谷総本店)の店舗情報

ベジ郎(渋谷総本店)の店舗情報

【営業時間】

日~木 11:00~22:00(L.O 21:50)
金・土 11:00~03:00(L.O 2:50)

【定休日】

不定休

【電話番号】

03-6427-8470

【アクセス方法】

JR渋谷駅ハチ公口から徒歩約7分。

道玄坂~文化村通りを行き、東急本店手前の交差点(道玄坂二丁目)を左へ。1つ目の信号の手前左手の1F。

お昼時は行列必至。

余裕があれば時間をずらしたほうが良さそうです。

 

【2位】GOLD RU$H 本店

ハンバーグじゅうじゅう

1980年にできたという老舗のハンバーグ屋さん。

渋谷でガッツリ系好きたちのお腹を満たしてきました。

以前からお店の存在は知っていたのですが、最近までなかなか行く機会がなく、ようやく行くことができました!

ランチメニューはいわゆるノーマルの

  • ゴールドラッシュハンバーグ 150グラム 770円

アツアツの鉄板に乗ったハンバーグに、ライスORパン、ドリンクがついてきます

このゴールドラッシュハンバーグをベースに

  • 大根おろしハンバーグ(870円)
  • 和風ネギハンバーグ(870円)
  • テリヤキハンバーグ(900円)
  • ダブルチーズハンバーグ(チェダーチーズハンバーグが2個)(1070円)

といった味付けのハンバーグがあります。

また、

  • ウエストアンドイーストハンバーグ(チェダーチーズハンバーグと大根おろしハンバーグのセット)
  • テリヤキ&チーズハンバーグ(テリヤキハンバーグとチェダーチーズハンバーグのセット)

といったメニューもあるので、味変したい方にも嬉しいメニューです♪

AKI
AKI
和風も洋風も捨てがたいので、私はウエストアンドイーストハンバーグがお気に入り。

この店以外だと、私はハンバーグには大根おろしを選んでしまうのですが、ここはチェダーチーズハンバーグが美味しいんですよね。

ハンバーグは200グラム、300グラムもあります。

じゅうじゅうという音とこんもりしたハンバーグの見た目が食欲をそそります。

そして嬉しいのが、火曜日と金曜日のサービスデー

火曜日は、1ポンドハーフアンドハーフハンバーグ(450グラム)が1300円。

金曜日は、1ポンドハンバーグ(450グラム)が1100円と、超お得なんです!

もちろんどちらもライスorパン、ワンドリンク付き。

AKI
AKI
油がはねるので、テーブルの上のスマホなどはしまっておきましょう。あと、お肉の匂いがつくので、なるべく上着も脱いでしまったほうがいいですね。

肉汁たっぷりハンバーグというよりも、ガッツリ肉食べてます!噛みごたえあります!といったアメリカンな感じ。

金曜日に渋谷に用事があれば、間違いなくこちらです

とりあえず肉を食べたい!ガッツリ肉に行きたい!というときにおすすめです。

 

GOLD RU$H 本店の店舗情報

GoldRush本店の店舗情報

【営業時間】

11:30~23:00(L.O.22:00)

【定休日】

無休

【電話番号】

03-3496-5971

【アクセス方法】

JR渋谷駅ハチ公口徒歩約10分。

東急ハンズ渋谷店正面口(アウトドア&サイクルのフロアの出入り口)向かいのビル4F

火曜日、金曜日のお昼時は行列覚悟です。

 

【3位】らーめん 526(こじろう)

にんにく入れますか?

ガッツリ系ランチと言えば外せないのが二郎系ラーメン。

こちらは渋谷で10年以上続いている二郎系のお店です。

  • 正油 750円

こちらが基本メニューになり、これに

  • 豚増 850円
  • 大 950円

といった追加メニューがありますが、ネットの口コミを見ると、大盛りはものすごい量で、店主に止められるらしいです(笑)

AKI
AKI
私、ガッツリ系は好きなんですが、そんなに大量に食べられるわけではないので普通です…残念。

二郎系ラーメンにある「ニンニク入れますか?」コールももちろんありますが、ヤサイは麺と同時に茹でているので、コールの際にヤサイ増しはできないみたいです(コレもネット情報)

悲しいかな、ヤサイコールをしたらヤサイだけで満腹になってしまう私…

麺は太くゴワゴワで、「ワシワシ」と食す感じはまさに二郎系。

このワシワシ感が欲しくて二郎系に行くんですよね。

豚は固めですが、食べれば繊維に沿ってほぐれるいい感じです。

スープはこってり醤油と言うよりもあっさり醤油味。

二郎系と言うにはあっさりめのスープに背脂マシが個人的お気に入りです。

午後にニンニクの匂いをさせても大丈夫なとき、あるいはその後に人と会う予定がないときのガッツリ系ランチにどうぞ!

 

らーめん526の店舗情報

らーめん526の店舗情報

【営業時間】

月~金
11:30~15:00・17:30~21:00(麺切れ終了)


11:00~15:00・17:30~20:00(麺切れ終了)

祭日
11:30~15:00(麺切れ終了)

【定休日】

日曜日

【電話番号】

非公開

【アクセス方法】

JR渋谷駅新南口から徒歩約7分。

渋谷駅新南口を出て代官山方面へ。猿楽橋という陸橋で歩行者用の階段を登り、陸橋を渡り、歩行者用の階段を降りて渋谷方向に戻ったすぐ。

すこし場所が分かりづらいのでお気をつけください。

 

【4位】福岡とんかつ わか葉 渋谷店 

ロースカツ

ディナータイムは「博多餃子舎 603 渋谷店」として営業しているこのお店、ランチタイムは「福岡とんかつ わか葉」として営業しています。

この「福岡とんかつ わか葉」は、地元天神ではトップの人気を誇るとんかつ屋さんなんだそうです。

福岡は美味しいものが多いところで、その福岡で人気のとんかつ。

コレが東京で食べられるなんて嬉しい♪

メニューは

  • 鹿児島白豚上ロースカツ定食 1500円
  • 名物かつ玉丼 900円
  • とろっ玉丼 900円
  • しそ山葵かつ玉丼 950円
  • メンチカツ丼 950円
  • ちきんかつ丼 950円

おすすめは圧倒的に名物かつ玉丼です。

丼にはフタが乗ってくるのですが、そのフタからカツがはみ出でています

AKI
AKI
このサイズ感だけでテンション上がっちゃう!

カツを卵とじにしているカツ丼と違い、焼いた卵の上にカツが乗り、甘辛ダレがかかっているスタイル。

この甘辛ダレがあればいくらでもご飯がいけちゃう感じ。

しかも、このスタイルだとカツのサクサク感も存分に味わえるんです♪

下の卵はふわふわでトロトロ、上のカツはサクサク。

この食感も楽しい!

いつものカツ丼と違うものを食べたい時、ぜひ食べてみてください。

次は数量限定の上ロースカツ定食も食べたいですね!

AKI
AKI
夜の餃子もいかなくちゃ♪

 

福岡とんかつ わか葉 渋谷店の店舗情報

福岡とんかつわかば渋谷店の店舗情報

【営業時間】

ランチ 12:00~15:00

(ディナータイムは博多餃子舎603 渋谷店として営業)

【定休日】

元旦

【電話番号】

03-5456-6036

【アクセス方法】

京王井の頭線渋谷駅西口 徒歩1分

井の頭線の北側、駅下に入っている本屋さんの西側の向かいの道を入ってすぐです。

お店の看板は「博多餃子舎 603」ですが、ランチタイムは「わか葉」の暖簾がかかっています。

 

【5位】麺飯食堂なかじま

チャーハン

一見おしゃれな外観ですが、実は綺麗な町中華と言った感じの中華屋さんです。

AKI
AKI
実は私、はじめはおしゃれでお高そうなお店ということで完全にスルーしていました(笑)

同僚に聞いて初めて中華だったと気づきました。

もちろんラーメンや単品メニューもあるのですが、おすすめは圧倒的にセットメニュー

  • チャーハンと半ラーメンが選べる「炒飯SET」(950円)
  • 日替わりの丼と半ラーメンが選べる「日替わりSET」(950円)

があります。

日替わりと言っても、炒飯も丼もいくつかの種類から選べます。

この日の日替わり丼は

  • 焼肉丼
  • ホイコーロー丼

と、あと2種類くらい?

AKI
AKI
肉しか見えてない。

焼肉丼をチョイス。

チャーハンは

  • ノーマルチャーハン
  • 高菜チャーハン

と、あと一種類くらいあった気がします。

半ラーメンも醤油、こってり塩、あっさり塩など種類が選べるので、何度行っても飽きることがありません。

ちなみに半ラーメンが多い方のためにサラダとスープのセットもできます。

私にはあまりご縁がありませんが…

駅からも近いので、忙しい時や乗り換えのついでにもおすすめです!

 

麺飯食堂なかじまの店舗情報

麺飯食堂なかじまの店舗情報

【営業時間】

平日 11:00 – 26:00
土日 11:00 – 23:00 (L.O.22:30)

【定休日】

無休

【電話番号】

03-5774-1601

【アクセス方法】

JR渋谷駅新南口 徒歩2分

山手通りに出て左へ、1分ほど歩いたところの左手です。

お昼時は行列ができることもありますが、比較的回転は早めです。

 

まとめ

塩ラーメン

「渋谷駅おすすめガッツリ系ランチランキングBEST5」と題してお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?

渋谷駅周辺はお店も多いので、ガッツリ系で何か食べたいな、となったときに、迷うこともしばしば。

結局ガッツリ系の食べられるチェーン店で済ませてしまったということにもなりがちですよね。

でも、チェーン店のお値段で、がっつり系ランチを楽しめるお店もたくさんあるんです♪

どうぞ私が食べ歩いて作ったこれらのランキングを参考に、がっつり系ランチライフを楽しんでください!